COMPANY OVERVIEW会社概要
ミッション
						ターミナルヘッダ・・・サブマージドポンプ用モーターに電源を供給する設備
						ターミナルヘッダは、LNG(液化天然ガス)をはじめ、各液化エネルギーを汲み出す液中(サブマージド)ポンプのモーターに電源を送るための製品です。ターミナルヘッダに液体(ガス)のリークや電気的なトラブルが発生し、液体を汲み上げられなくなると、ガスや電気など、エネルギーの供給に支障が出てしまいます。
					
「安全に・・・」そして「安全に・・・」
私たちは、お客さまに「安全」・「安心」をお届けし、世界中のエネルギーの供給に貢献して参ります。
わたしたちについて
私たちは、次の経営理念に則り、広い視野を持って自己研鑽に取り組み、エネルギーのある、豊かな社会づくりに貢献しています。
クライオエンジニアリング理念
- 経営理念
 - 
								
私たちの送り出す製品が、エネルギーの供給に必要な物である事の責任を認識し、お客様に末永く「安心」をお届けする事で、世界のエネルギー供給に貢献します。
止めることのできない、サブマージドポンプの運転を助けるターミナルヘッダには、絶対的な信頼感・安心感が求められます。私たちはその使命感を胸に、永続的に「安心」をお客様にお届けし、社会の発展に貢献します。
 
- ビジョン
 - 
								
私たちは、強い責任感を持ってお客さまの満足度を高め、
世界のリーディングカンパニーを目指します。私たちのターミナルヘッダは、海外のお客さまからも要望を頂いています。強い責任感を持って高品質・サービスに努めることで、世界中のお客さまに愛される会社を実現します。
 
- 行動指針
 - 
								
私たちは、次のように行動します。
- 
										
1:安心
安心感をお届けする事が、経営の基盤です。お客さまに、社内でも、皆に安心して仕事を任されるように行動します。
 - 
										
2:責任
責任感を持って日々の仕事に取り組み続け、質の高い仕事で社会に貢献します。
 - 
										
3:挑戦
伝統を守る。新しい事に取り組む。どちらに対しても、常に挑戦し続け、価値を高める様に行動します。
 
 - 
										
 

会社概要
| 社名 | 株式会社クライオエンジニアリング(英記名/CRYO Engineering Co., Ltd.) | 
|---|---|
| 所在地情報 | 
									 平塚工場 
											〒254-0016 
									神奈川県平塚市東八幡5-1-9 古河電気工業㈱平塚事業所構内 TEL: 0463-24-9790 FAX: 0463-24-9791 https://www.cryo-eng.co.jp 馬入工場 事務センター(経理チーム) 
											〒254-0042 
									神奈川県平塚市明石町24-33-301 四之宮工場 本社 
											〒253-0056 
									神奈川県茅ヶ崎市共恵1-8-6-1304  
									 | 
							
| 代表者 | 鈴木 世界 | 
| 創立 | 2004年4月 | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 従業員数 | 20名 | 
| 主要取引先 | 古河産業株式会社 東京ガス株式会社 JFEエンジニアリング株式会社 株式会社クライオエンジニアリングサービス(敬称略)  | 
							
| 認証 | ISO9001
								    ![]() 適用事業所 ・平塚工場 ・馬入工場 ・四之宮工場  | 
							
沿革
| 1996年3月 | 株式会社クライオエンジニアリングサービス設立/社員数4名 ターミナルヘッダの製作・試験・組立業務を古河電工株式会社より請負う  | 
								
|---|---|
| 2004年4月 | 有限会社クライオワールドサービス設立/社員数1名 クライオエンジニアリングサービスより分離独立し、同社の業務を請負う  | 
								
| 2010年 | 株式会社化し、社名を株式会社クライオエンジニアリングに変更 | 
| 2014年 | 建設業(電気工事業)許可 | 
| 2015年 | ISO9001認証取得 | 
| 2023年 現在 | 社員数20名 | 
クライオグループおよび株式会社クライオエンジニアリングは古河電工産業電線株式会社よりターミナルヘッダお受注から納入工事に至るまで全業務を委託されている会社です。
主なターミナルヘッダ設備先(敬称略)
- 地上設備
 - 
							
- 東京ガス株式会社/北海道ガス株式会社/東部ガス株式会社/仙台市ガス局/東邦ガス株式会社/大阪ガス株式会社/広島ガス株式会社/西部ガス株式会社/東京電力株式会社/北海道電力株式会社/中部電力株式会社/関西電力株式会社
 - 日本海エル・エヌ・ジー株式会社/国際石油開発帝石株式会社/J X エルエヌジーサービス株式会社/清水エル・エヌ・ジー株式会社/知多エル・エヌ・ジー株式会社/堺LNG株式会社/水島エルエヌジー株式会社/坂出LNG 株式会社/北九州エル・エヌ・ジー株式会社/大分エル・エヌ・ジー株式会社
 - CPC Corporation, TAIWAN/KOREA GAS CORPORATION/SHANGHAI GAS CO., LTD./IranOilGas NETWORK
 
など
各社陸上基地に設置されたターミナルヘッダ:約1,200台
 
- LNG船/LPG船/FSRU
 - 
							
- 三菱造船株式会社/川崎重工業株式会社/三井造船株式会社/今治造船株式会社/ジャパンマリンユナイテッド株式会社
 - 大宇造船海洋株式会社/三星重工業株式会社/現代重工業株式会社/韓進重工業株式会社/STX 造船海洋株式会社/浦東中華造船(集団)有限公司
 - 日本郵船株式会社/商船三井株式会社/川崎汽船株式会社/飯野海運株式会社/JXオーシャン株式会社/三光汽船株式会社
 - MISC(マレーシア インターナショナル シッピング)など
 - LNG船:330隻/LPG船:80隻/FSRU:20隻
 
上記に設置されたターミナルヘッダ:約6,000台
新造船及びMIケーブルなどの換装・改修工事を含みます 


									