BUSINESS OVERVIEW事業紹介
業務内容
エネルギーのサプライチェーンにおいて大切なこと、それは供給し続けること・・・
高い技術力だけでなく、設計から据付工事、そして万全のアフターサービスまで。一貫した体制だからこそ、素早くきめ細かな対応が可能です。トータルなサービスで、末永く「安心」をお届けいたします。
事業の流れ
-
設計
-
製作
-
検査
-
組立・
現地据付工事 -
メンテナンス・
アフターサービス

設計
ポンプの仕様に合った最適なターミナルヘッダの選定から、現地の設置レイアウトまで提案します。培われた経験を活かして、エンジニアリング業務を助けます。
- ターミナルヘッダ選定
- 接続箱他付属品を含めた全体の配置設計
- 仕様書作成
- 作業要領書作成
- 耐圧防爆認定の対応(各国)

製作
製作品のほとんどを自社にて設計、提携の指定工場にて製作。徹底した品質管理で安全な製品を提供いたします。絶縁材料など、調達部材も製作部品は自主設計。汎用部品もケーブルメーカー(古河)の絶縁性に優れた部材を使用し、絶縁低下の発生を防ぎ、ポンプの運転を止めないように取り組んでいます。
- ターミナルヘッダ製作
- 接続箱など付属品製作

検査
ターミナルヘッダの他、製作品の社内検査験を実施。船級や高圧ガス保安協会などのお立会、各国向防爆認定取得の立会検査も受検します。
- ターミナルヘッダ社内試験(リーク試験・電気試験など)
- 製造部品各検査
- 各船級 / 高圧ガス保安協会 認証対応等 認定書類の取得・管理

組立・現場据付工事
ターミナルヘッダ、接続箱等は、組立後ユニットの状態で納入いたします。
ご要望により、2か国以上の異なる国への分割納入も可能です。
現地での据付工事も実施しており、船舶へのターミナルヘッダ設置は自社工事にて据付。製造者自らの設置工事で、安心をお届けします。
- ターミナルヘッダユニット組立
- 現地据付工事(電気)
- 現地工事 / SV派遣

メンテナンス ・
アフターサービス
ターミナルヘッダは、長期に亘って稼働するもの。
私たちは末永く「安全」に製品を使用頂くため、ターミナルヘッダのメンテナンスガイドラインを設け、推奨しています。万一、不具合が発生した場合も、迅速な対応で大事なポンプの運転を妨げないようにフォロー。船舶航海中の乗船修理の他、ドック入渠時の点検・修理など、世界中の現場で工事を行っています。
- ターミナルヘッダメンテナンス
- 乗船修理工事
- 船舶延命工事に伴うターミナルヘッダ更新工事
メンテナンスのすすめ
ターミナルヘッダは約30年という大変長い期間使用いただく製品です。
お客さまへ「安全」と「安心」をお届けすることを理念に掲げるクライオエンジニアリングでは、トラブルの予防まで対応しております。ターミナルヘッダ専門メーカーとして、培ったノウハウをフィードバックし、お客さまの安全な運用を支え続けます。
陸用備蓄基地
主なトラブルの発生は絶縁低下です。
絶縁部材は経年劣化するため、定期的に部材を交換し、突然の異常発生を予防しています。その際に、クライオの工場にて、ターミナルヘッダ単体のリーク・電気の検査を実施し、初期性能を有しているか、確認を行っております (※現在日本国内のお客さまに限ります)。
メンテナンスの推奨サイクル
船舶用
時として、陸上の設備より過酷な環境に晒されており、旧い船舶から緊急の絶縁低下復旧の依頼をいただくことがございます。船上での復旧工事も実施しておりますが、事前の点検により、突然の異常発生を防ぐことが可能です。また、船の延命工事を実施される場合、ターミナルヘッダの更新を行うことも可能です。
設備やお客さまのご要望に応じ、柔軟に対応しております。お問い合わせ下さい。
